• 初回購入特典

1品からでも送料無料(当社負担)

商品点数
合計金額
新商品

新商品 11/20新着

オルビスユー ミスト
オルビス レチフォーカス アイクリーム
オルビスアンバー プロカバーリングBB

特集

  • しっとり、うるおう冬の徹底保湿ルーティーン
  • 必要な“目元ケア”はどれ?3つの美容液を徹底比較!
マイページ
カート
メニュー 閉じる
  • ライフスタイル

26308 view

マシンガンズ滝沢さんに聞く、古いコスメの捨て方は?|コスメの断捨離・捨て方編

古くなったコスメをいざ処分しようと思っても、正しい分別の仕方が分からず、なんとなく捨ててしまったり、使わないコスメや空き容器をため込んでしまったりしている方もいるのでは?そんな時の強い味方!ゴミ清掃員で芸人のマシンガンズ滝沢さんが“コスメの捨て方”を伝授。正しく捨てれば、今までゴミだと思っていた物が資源として次に生かせるかも!環境に配慮した断捨離で、お部屋も気持ちもスッキリしましょう。

この記事をお気に入りに追加

このコスメはいつまで使えるの…?などコスメの捨て時や替え時にまつわるギモンには、「捨て時編」でオルビス社員がお答えします。ぜひ、あわせてご覧ください。

教えてくれたのは…

滝沢秀一

本業はゴミ清掃員。芸人としての活動では、西堀亮さんとのお笑いコンビ「マシンガンズ」でツッコミを担当。自身のXで発信している、ゴミ清掃員ならではのポストも大人気。『ゴミ清掃員の日常~ゴミ分別セレクション』(講談社)など、ゴミに関する著書を多数上梓。

@takizawa0914

 

古くなったコスメやビューティーツールは、どう捨てたらいいの?

コスメを断捨離するといっても、容器が何ゴミなのか、それにまだ中身が残っている場合はどうしたらいいの!?なんて困ってしまうこともあるはず。滝沢さん曰く、コスメの捨て方は「素材別に考えることが大切」なのだそう。そこでコスメによく使われる素材から、正しい捨て方をレクチャーしてもらいました。

\この素材の捨て方を紹介!/

・プラスチック
・ガラスびん
・スプレー缶
・違う素材の組み合わせ

まずはコスメの容器がプラスチックだった場合の捨て方を知ろう!

プラスチック、自分の自治体ではどう捨てる?

化粧水のボトルやクリームのジャーなど、コスメの容器はプラスチック製のものが多いようですね。そもそもゴミは、住んでいる地域によって出し方が異なります。なかでもプラスチックは「資源」「可燃」「不燃」の場合があってややこしい。まずは自分が住んでいる自治体のホームページなどで、プラスチックがどの扱いになるのか調べましょう。

プラスチックが「資源」の場合は?

資源の日に出せばOKです。コスメは、中身を使い切っているなら、洗わずそのまま出して大丈夫。もしも容器の汚れがひどい場合は、地域の基準に従って「可燃」か「不燃」に出してください。

ちなみに、資源回収するプラスチックは2種類に分けられて、例えばコスメのパッケージを包装する時に使われるような、薄い透明のプラスチックがありますよね?ああいう“商品を入れるため”のプラスチックは、「容器包装プラスチック」といいます。一方、コスメの容器など“商品そのもの”は「製品プラスチック」です。地域によって、この回収日が一緒のところと別のところがあるので、それも確認してみてくださいね。

「可燃」または「不燃」だったら?

どちらの場合も、空き容器がさほど汚れていなければ、洗わず捨てて大丈夫ですよ。

中身が残っている時はどうすれば?

その場合は中身を出し切ってほしいんですよね。
液体は回収できないため、使い古した雑巾など、いらない布や紙に中身をしみ込ませて、それを乾かしたうえで「可燃」ゴミに出してもらうといいと思います。中身がクリーム状で、なおかつプラスチックが「可燃」なら、中身が多少入ったままでも「可燃」ゴミに出して大丈夫ですよ。

\Point/

・地域によって「資源」「可燃」「不燃」と出し方が違う
・「資源」でも容器が汚れていたら「可燃」か「不燃」
・中身は不要な布などにしみ込ませて、出し切る!

Column

プラスチックを見分けるには?

ひと目でプラスチックとわかりにくいものの中には、陶器製であることも。迷った時は、爪でコンコンと叩いてみて。高い音がしたらプラスチック、鈍い音がしたら陶器と判断を。

ガラスびんは、きれいなら「資源」、汚れていたら「不燃」

ガラスびんの分別は2種類ある

哺乳瓶や強化ガラスのような耐熱性のガラスびんは「不燃」で、そうでなければ基本的には「資源」です。ただし、ネイルカラー(マニキュア)のガラスびんは、きれいに使い切るのがなかなか難しいですよね。だから「資源」ではなく「不燃」に出してください。

ネイルカラーの中身が残っていた場合も、中身が入ったまま「不燃」ゴミへ。

\Point/

・耐熱ガラスは「不燃」
・それ以外のガラスびんで、容器がきれいなら「資源」
・ネイルカラーのびんなど汚れが落ちないものは「不燃」へ
・ネイルカラーは中身が残っていても「不燃」で大丈夫

スプレー缶は穴を開けずに廃棄してOK!

中身を出し切ってから捨てよう

ヘアスプレーやミスト状化粧水、ムース状の美容液などにスプレー缶が使われることがあるようですが、スプレー缶の処分といえば、捨てる前に穴を開けるかどうかが気になると思います。でも、ここ10年くらいで、穴開け不要の自治体が増えているんですよ。

穴開け不要かつ中身を使い切ったスプレー缶は「不燃」ゴミへ。中身が残っているものは、自宅で一気に出し切ろうとすると事故につながりかねないので、業者など専門知識のある人に任せましょう。

あと、使い切ったスプレー缶を出す時に、気をつけてもらいたいことが!フライパンや金属など、ほかの不燃ゴミと同じ袋に入れないでほしいんです。清掃員が、スプレー缶が入っていると気づかず、他のゴミと一緒に収集車に入れてしまうと、回転板に挟まれてガス漏れを起こしてしまうことも…。非常に危険なので、スプレー缶だけ別の袋に入れてくださいね。

\Point/

・近年、穴あけ不要の自治体が増加
・使い切ったスプレー缶は「不燃」
・ほかの不燃ゴミとは分けて捨てること
・中身が入っているスプレー缶の処分はプロに任せる!

違う素材が組み合わさったアイテムは“9割ルール”を採用

大方使われている素材の捨て方に合わせる

ファンデーションのコンパクトに鏡がついていたり、まつ毛をクリンってやるやつ(アイラッシュカーラー)は、まつ毛を挟むところにゴムがついていたり…。コスメは違う素材の組み合わせということも多いようですね。そんな時は“9割ルール”で考えてみてください。多くの自治体がこの方法を採用していますが、例えば9割方が「可燃」の素材であれば、一部が「不燃」でも「可燃」に出していいということ。無理に分解しなくても大丈夫ですよ。

一方で、シャンプーや化粧水など、容器本体とノズル(ポンプ、蓋)がもともと分かれていたり、分解が容易だったりするものは、それぞれ素材別の捨て方に則って処分しましょう。

中身が残っているものに関しては、対処の仕方はほかの素材と一緒。容器が「資源」にあたるなら、ある程度きれいにしてから出すか、汚れが取れない場合は「可燃」か「不燃」へ。

\Point/

・“9割ルール”で大方の素材に合わせて処分
・無理して分解しなくてOK

前提として、環境に配慮したコスメを選ぶことも大事

そもそも、なぜ分別しなきゃいけないの?

それは環境への負荷を減らすためです。「可燃」や「不燃」はゴミですが、「資源」はリサイクルできるのでゴミではありません。正しい知識を持って、ゴミから「資源」に回せる量を増やせば、ゴミは減らせます。

資源として再利用するには、地域の収集日に出すのももちろんいいんですけど、メーカーが空き容器を回収しているなら、そこに出すのが一番! 自社の商品としてリサイクルしやすいように作られていると思うので、確実です。

あとは、つめかえパウチを選ぶのも有効。容器よりも、使っている素材の量が少ないぶん、作る時の資源も、廃棄した時にかかるエネルギーも減らせます。

正しい分別は、清掃員の安全のためにも大事

ゴミが分別されていないと、例えば容器の中にナゾの液体が入っていたりして、それが顔や体にかった時にめちゃくちゃ怖い! 漂白剤みたいなことも、あり得るわけなので…。そんな風に、捨てた先のことも想像してみると、分別のモチベーションにもなるのかなと思います。

正しく捨てて、環境にもやさしい断捨離を

コスメの容器の素材別や、中身が残っているケースなど、処分に迷いがちな場面も、これでクリアになったのでは!正しく捨てることが、お部屋の断捨離はもちろん、環境への配慮にもつながると思ったら、俄然やる気も出るのではないでしょうか。

環境への配慮という点では、オルビスはプラスチック削減の観点から、つめかえパウチの販売や、一部店舗で空き容器の回収を行っています。ゴミを減らすアクションとして、ぜひこちらもご活用ください。

オルビスのプラスチック削減に関する取り組み

・ローションやモイスチャー、シャンプー&コンディショナーなどつめかえパウチでの販売を1991年より実施。

・東京、表参道の「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」では、基礎スキンケアボトル(ローション・モイスチャー)の空き容器の回収を実施中*。

店舗詳細

〒107-0062東京都港区南青山5-7-1
LOUNGE 10:00 AM~8:00 PM
JUICE BAR 8:00 AM~8:00 PM

※営業時間が変更になる場合がございます。
※当館の都合により、臨時休館になる場合がございます。

\ところでコスメの捨て時は?/

コスメの捨て方は滝沢さんの解説でわかったものの、中身の入っているコスメに関しては、その捨て時も気になるところ。そろそろ処分したほうがいいかも?というタイミングの見極め方は「捨て時編」でチェックしてみてくださいね。

最終更新:2024年12月 (初回配信:2023年12月)

企画/清水尚美
編集/保手濱奈美(Cumu)
イラスト/酒井真織

お買いものはこちら