• 初回購入特典

1品からでも送料無料(当社負担)

商品点数
合計金額
新商品

新商品 11/20新着

オルビスユー ミスト
オルビス レチフォーカス アイクリーム
オルビスアンバー プロカバーリングBB

特集

  • しっとり、うるおう冬の徹底保湿ルーティーン
  • 必要な“目元ケア”はどれ?3つの美容液を徹底比較!
マイページ
カート
メニュー 閉じる
  • ヘア

9556 view

マスク姿を華やかに格上げ!好印象ヘアアレンジ3パターン|美肌レッスンA to Z

今回のレッスンはヘアアレンジ第2弾です!顔周りがすっきり見えるアップスタイルなど、マスク姿にも合うヘアアレンジを3パターンご紹介します。マフラーを巻く今の時期はもちろんのこと、春先のイメージチェンジにも役立ちます!ヘアアクセサリーの使い回しテクニックも必見ですよ。

この記事をお気に入りに追加

■​ヘアアレンジを綺麗に仕上げるには?

どのようなヘアアレンジでも、まず初めに下準備をすることが重要です。髪が濡れていたりクセが付いていたりすると、仕上がりに影響が出てしまいます。ヘアアレンジをする前に、扱いやすい状態に整えておきましょう。

 

\ヘアアレンジの仕上がりを高める3ポイント/

・濡れていたら乾かす
・アレンジでごまかせないほどの寝ぐせは直す
・ヘアミルク等のスタイリング剤を塗布しておく

また、今回ご紹介するマスクに合わせたヘアアレンジの場合、後れ毛の出し方によって仕上がりが変わります。後れ毛をもみあげから出すと、マスクの紐と重なってしまうのでNG。紐の上やこめかみ、耳の後ろから出すと、すっきり!こなれ感も出るのでおすすめです。

\全スタイル共通!/
マスク×ヘアアレンジのおくれ毛のポイント

・顔周りサイドの髪は外巻きに
・こめかみから出す
・もみあげから出す場合はマスクの紐の上部から

 

以上のポイントを踏まえて、ヘアアレンジに挑戦してみてください!

■Style1|時間がない朝でもできる!くるりんローポニー

難易度:★☆☆
所要時間:6分
レングス:ミディアム~ロング
ヘアアイロン:お好み
必要なテクニック:くるりんぱ
おすすめシーン:オフィス、ちょっとしたお出かけ

用意するもの

・ヘアゴム:3本
・スカーフなどのヘアアクセサリー

※今回はワイヤー入りのヘアアレンジ用スカーフを使用しております。

Process

1:髪を二等分にする

後れ毛を残して後ろで髪を斜めに分けます。そして、二等分にした内の片方を、低めの位置で結びます。

 

2:くるりんぱしてほぐす

1で結んだ髪をくるりんぱして、ほぐします。

 

\ くるりんぱHOW TO /

くるりんぱとは、結んだ毛束を結び目と頭皮の間に通すテクニック!名前の通り毛束を“くるんっ”とさせます。くるりんぱができるだけでアレンジの幅が広がるのでぜひマスターを!

 

>>ちょいテク!

くるりんぱした後に、キュッときつく結んでからほぐすのがポイント。ふんわりとした綺麗な仕上がりになります!

 

3:反対側も同じように結ぶ

残りの髪も1と同じ位置で結び、2と同様にくるりんぱしてほぐしましょう。

 

4:髪を一つにまとめる

2と3の二つの毛束を一つにまとめて結びます。

 

5:スカーフを結ぶ

結び目の上からスカーフを巻きます。

完成!

プロセスはくるりんぱほぐしのみでとっても簡単ですが、バックスタイルはまるで手が込んでいるように見えるヘアアレンジです。抜け感があるので、無地のトップスなどのシンプルなファッションにも◎。

顔周りがすっきりと見えるので、マスクの日におすすめですよ。

 

■​Style2|二段階で楽しめる!簡単なのに凝ってる風の“編みおろし”

難易度:★★☆

所要時間:10分
レングス:ミディアム~ロング
ヘアアイロン:お好み
必要なテクニック:三つ編み、ロープ編み
おすすめシーン:食事会、お出かけ、デート

用意するもの

・ヘアゴム:3~5本
・ヘアピン:4~5本
・スカーフなどのヘアアクセサリー

※今回はワイヤー入りのヘアアレンジ用スカーフを使用しております。

Process

1:後ろの髪を結ぶ

両耳の前と後ろで髪を二等分し、後ろの髪を一つ結びにします。

2:1の上に一つ結びしてくるりんぱする

残しておいた両耳の前の髪をさらに二等分し、1で後ろに結んだ髪の上で一つ結びにしたら、髪をくるりんぱしてほぐします。

 

>>ちょいテク!

くるりんぱや仕上げのほぐしは爪を使って、5本くらいの髪の毛を引き出すイメージで細かくほぐしましょう。

3:残しておいた両耳の前の髪をロープ編みにする

こめかみから出した後れ毛をとっておき、残った両耳の前の髪をロープ編みにします。

 

\ ロープ編みHOW TO /

髪を二つの束に分けて、この束をクロスさせて編んでいきます。ただ二束の髪をクロスさせるのではなく、それぞれの髪の束をねじりながらクロスさせるのがポイント。ロープ編みがほどけにくくなり、さらに立体感が出ます。

4:ロープ編みをほぐす

ロープ編みができたら仕上げにほぐします。結び目を押さえながら少量ずつ髪を引き出すと崩れにくくなりますよ。

5:ロープ編みを結び目に巻き付ける

ほぐしたロープ編みを後ろで結んだ髪に巻き付け、ヘアピンで留めます。逆サイドも同じようにしましょう。

この状態でヘアアクセサリーを付けて、完成としてもOKです!

パターンA 完成!

もう少し凝りたい!という方はさらにアレンジを続けてみて。

6:後ろでまとめた髪を三つ編みにする

5でひとつにまとめて結んだ髪を三つ編みにして、ほぐします。

 

7:スカーフを巻く

仕上げに三つ編み部分にスカーフを巻き付けると、さらにお洒落に仕上がります。

パターンB 完成!

女性らしいヘアアレンジで、ワンピースなどのフェミニンなファッションと好相性。華やかなコーディネートのときは、パターンAのアレンジでシンプルにするのも可愛い!シーンやファッションに合わせて甘さを調整できるのが嬉しいですね。

マスクを付けていると地味な印象になりがちですが、華やかに見せてくれます!

■Style3|毛量を問わず楽しめる!大人の簡単お団子アレンジ
難易度:★★☆
所要時間:10分
レングス:ミディアム~ロング
ヘアアイロン:不要
必要なテクニック:三つ編み、ロープ編み
おすすめシーン:お出かけ、デート
用意するもの

・ヘアゴム:3本
・ヘアピン:4~5本
・スカーフなどのヘアアクセサリー

※今回はワイヤー入りのヘアアレンジ用スカーフを使用しております。

Process

1:髪を一つ結びにする

顔周りの後れ毛を残して、髪を後ろで一つ結びにします。

 

2:1で結んだ髪を二つに分けてロープ編みにする

後ろで一つに結んだ髪を二等分にして、片方をロープ編みにします。
毛先はそのままにせず、写真のようにゴムにひっかけてお団子結びにするのがポイント。このようにお団子結びにすることで、毛先がぴょんぴょんと飛び出てしまうのを防ぐことができます。ロープ編みにした部分はほぐしましょう。

 

3:2で編んだ髪を結び目に巻き付ける

2でロープ編みにした髪を結び目に巻き付けて、ピンで留めます。

 

4:残った後ろの髪を三つ編みにする

2で二等分にして後ろに残した髪を三つ編みにします。2と同様に毛先はお団子結びにして崩れを防止。三つ編みにした部分をほぐします。

 

>>ちょいテク!

今回はロープ編みと三つ編みを組み合わせましたが、毛量が少ない方は、二等分にした髪をどちらも三つ編みにするのがおすすめ。三つ編みをしっかりほぐして立体的にすると、ボリュームのあるお団子が作れます。

 

5:三つ編みにした部分を巻き付ける

4で三つ編みにした髪を、3とは逆方向から巻き付けてピンで留めます。毛量が多い方でも、このアレンジのように髪を二等分にしてお団子を作るとまとめやすくなりますよ!

 

6:全体を整える

全体のバランスを見て、不安定であればピンで固定させたり、ほぐしが足りなければお団子を押さえながらほぐしましょう。お団子が崩れないように慎重に行うのがポイントです!

仕上げにお団子部分にスカーフを巻くと、お洒落に仕上がります。

完成!

マフラーやハイネックなど首元を飾るアイテムが活躍する冬には、顔周りをすっきりと見せるお団子アレンジが欠かせません。マスクをしていても、顔周りが重たく見えないのが嬉しいですね。

髪を二等分することでまとめやすくなり簡単にお団子ができるので、ぜひ挑戦してみてください!

 

■ヘアアレンジでマスク姿を華やかに

まだまだマスク生活は続きそうですが、ヘアアレンジを取り入れることでマスク姿でも華やかな印象にアップデートできます。中でも今回ご紹介したような、顔周りがすっきりと見えるヘアアレンジがおすすめです。

今回は3パターンとも同じスカーフを使用しました。同じヘアアクセサリーでも、組み合わせるアレンジ次第で使い回しが効くので、1つ持っておくと簡単にイメージチェンジできますよ。

どれも簡単にできるアレンジばかりなので、ぜひ挑戦してマスク生活のお洒落の幅を広げてみてください!

 

■Recommend Item

エッセンスインヘアミルク

パサつき、広がり、枝毛等のダメージヘアを芯からケアする美容液入りのヘアミルク。タオルドライ後の髪、乾いた髪のいずれにも使用OK。毛先を中心になじませれば高保水ミルクが髪の表面をコートし、髪のうるおいをキープしてくれます。さらにドライヤーの熱を味方に、疑似キューティクルを作るためサラサラでなめらかな指通りを実現。べたつきにくい軽めのテクスチャーも使いやすい!

監修/島田久美子

構成/赤井未来

編集・撮影/清水尚美

お買いものはこちら